パンデミックとスウェーデンのニュースメディア・危機を好機に

2020年から続くコロナ危機で、スウェーデンのニュースメディアは大きく広告収入を減らしたが、その間にデジタル有料購読者数を伸ばし、またニュース制作や配達にかかるコストも削減。業績は好調で2021年もこの傾向は続いている
ブロムベリひろみ 2021.12.05
読者限定

swelog weekend nr 35

〈今週のトピック〉  パンデミックとスウェーデンのニュースメディア・危機を好機に
〈今週のブログ記事〉 ワクチンパスポートとか言ってる場合じゃない?
〈今週のスウェ推し〉 IKEAでお泊り

***

パンデミックとスウェーデンのニュースメディア〈今週のトピック〉

このニュースレターの第2回目でパンデミック下において、私たちのメディアへの接触状況はどう変わったかについて書いたが、今日とりあげるのは、ニュースメディアのビジネスがパンデミックでどう変化したかについて。(第2回めの記事はこちら↓)

ニュースメディア各社の2020年の決算報告書とDagens Mediaによる独自取材記事から、日本のニュースメディアを考える際にも、参考になりそうなところをまとめてみた。

***

swelog weekend」はスウェーデンの気になるニュースを毎日伝えるswelogのブロムベリひろみが、深堀りしたいトピック記事をお届けするニュースレターです。一週間のブログ記事のまとめと、スウェーデンからお勧めしたいその週の「スウェ推し」紹介と共に日曜日に配信しています。登録は下の「無料購読する」ボタンからどうぞ。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、4978文字あります。
  • ワクチンパスポートとか言ってる場合じゃない?〈今週のブログ記事〉
  • IKEAでお泊り〈今週のスウェ推し〉

すでに登録された方はこちらからログイン

『ブレイキング・ソーシャル』・金持ちを養っている余裕なんてない
誰でも
売れなくなった電気自動車
読者限定
科学への信頼を貶める政治家たち
読者限定
食品ロスは人気のアプリだけでは解決できないよ!
読者限定
ソーラーエッグ・サウナ体験記
誰でも
北の国から(とっても怖い)暖冬便り
読者限定
銃撃事件と社会に蔓延するドラッグ問題は、「恥」で解決できるのか?
読者限定
高齢者施設での性生活を考える
読者限定