スウェーデンの徴兵制

私がスウェーデンの今の徴兵の仕組みについて書こうと思っているうちに、ロシアでは部分動員令が発令され、徴兵から逃れようとする若者が出国する動きが相次ぐという事態になった。長く続いた平和を背景に、2010年にはいったい停止されていたスウェーデンの徴兵制は、2017年に復活。今、どのように若者が徴兵されているのかをまとめてみた
ブロムベリひろみ 2022.09.25
読者限定

スウェーデンの徴兵制の歴史については、以前こちらのニュースレターでまとめたことがある。

その時から、今実際にスウェーデンの若者はどのように徴兵されているのかが気になっていたが、この夏それについてまとめた記事をみかけたので、今日はその内容をお伝えする。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、6796文字あります。
  • スウェーデンの徴兵制
  • 既に超えた? 5つのティッピングポイント
  • 10万人の医療事故
  • NATOへの加盟とトルコの戦闘機購入の関係
  • 電動キックボード、新規制で大量撤去される
  • この先いったい誰が政治家になりたいと思うのか?
  • ”Make Sweden Great Again”?

すでに登録された方はこちらからログイン

オーダーレン事件と軍隊
読者限定
あれから5年、何が変わった?
読者限定
スウェーデンの医療体験記・帯状疱疹の場合
読者限定
Week of Action! と「ママたちの気候正義座り込みデモ」
読者限定
「高度な近未来のAIは人類を滅ぼす」
読者限定
気候変動のために自己の行動を変える動機となるのはなに?
読者限定
女性だけが投票すればどうなるか
読者限定
ハワイ/夏の読書/坂本龍一/バーベンハイマー
読者限定