スウェーデンの徴兵制

私がスウェーデンの今の徴兵の仕組みについて書こうと思っているうちに、ロシアでは部分動員令が発令され、徴兵から逃れようとする若者が出国する動きが相次ぐという事態になった。長く続いた平和を背景に、2010年にはいったい停止されていたスウェーデンの徴兵制は、2017年に復活。今、どのように若者が徴兵されているのかをまとめてみた
ブロムベリひろみ 2022.09.25
読者限定

スウェーデンの徴兵制の歴史については、以前こちらのニュースレターでまとめたことがある。

その時から、今実際にスウェーデンの若者はどのように徴兵されているのかが気になっていたが、この夏それについてまとめた記事をみかけたので、今日はその内容をお伝えする。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、6796文字あります。
  • スウェーデンの徴兵制
  • 既に超えた? 5つのティッピングポイント
  • 10万人の医療事故
  • NATOへの加盟とトルコの戦闘機購入の関係
  • 電動キックボード、新規制で大量撤去される
  • この先いったい誰が政治家になりたいと思うのか?
  • ”Make Sweden Great Again”?

すでに登録された方はこちらからログイン

『ブレイキング・ソーシャル』・金持ちを養っている余裕なんてない
誰でも
売れなくなった電気自動車
読者限定
科学への信頼を貶める政治家たち
読者限定
食品ロスは人気のアプリだけでは解決できないよ!
読者限定
ソーラーエッグ・サウナ体験記
誰でも
北の国から(とっても怖い)暖冬便り
読者限定
銃撃事件と社会に蔓延するドラッグ問題は、「恥」で解決できるのか?
読者限定
高齢者施設での性生活を考える
読者限定