イングマール・ベリマンの戦争映画
イングマール・ベリマンが唯一社会問題を扱おうとした映画で、また戦争の恐ろしさを戦闘や爆撃のシーンでも表現した彼の作品の中でも異色の『(ベルイマン監督の)恥』が、ウクライナの戦争の影響か、ルンドの映画館で上映されていたので観てきた
ブロムベリひろみ
2022.07.17
読者限定

この記事は無料で続きを読めます
続きは、9775文字あります。
- イングマール・ベリマンの戦争映画
- 拍車のかかるカーボンバブルはいつ崩壊する?
- H&Mが投資するネット中古衣料売買代行のSellpyはどこまで伸びるか
- 3Dプリンターの自家製銃器と「安全な社会」
- 泳げない子は誰?
- スウェーデンでも伸びるフェムテック(といけてない従来診療)
- 「正気を失ったパイロット」と「非礼なSAS」。乗客への補償は不明
すでに登録された方はこちらからログイン