NATOと軍需産業
スウェーデンもそしてイスラエルも、勢いのあるスタートアップの生まれてくる国だが、両国に共通しているのが強い軍事ビジネス。ロシアが2014年にクリミアを併合して以来、スウェーデンの軍需産業は伸び続けてきたが、今回スウェーデンがNATOに加盟する道筋がはっきりとしてきたことで、軍需ビジネスはさらに伸びるだろうと各企業関係者たちが期待を寄せている
                
                        ひろみ
                        2022.07.09
                        
                            
                
                        
                    
                
                読者限定
            
         
                
この記事は無料で続きを読めます
続きは、9776文字あります。
                            - NATOと軍需産業
- 人を殺す暴力が繰り返される2022年という年
- EUのタクソノミーの件でスウェーデンでの原子力発電への投資も加速しそうな件
- キャッシュレスと民主主義
- スウェーデンの選挙で勝敗の鍵を握る国外在住者
- なぜ若者は今、右派に惹きつけられるのか
- イケアの値上げと品揃えについてちょっと考えた
- 死んでいく氷河のために、今できること|スウェーデン発 みんなと地球の“ラーゴム”なくらしvol.10
すでに登録された方はこちら
 
         
         
         
         
         
         
        