子どもの性別適合新法案の件

性別を変えると言っても、それは自身や周囲の認知によるものだったり、身体的適合によるものだったり、そして法的な登録を変更することだったり、その形は様々だ。最適な形は各自異なり、政治で解決できることもあればできないこともある。スウェーデン政府は「法律上の性別変更を希望できる人の年齢制限を18歳から16歳に引き下げる」という新法案を発表したが、トランスジェンダーからも批判されているという。なぜか?
ブロムベリひろみ 2022.07.31
読者限定

この記事は無料で続きを読めます

続きは、8023文字あります。
  • 子どもの性別適合新法案の件
  • 下水でみるスウェーデンのコロナ、再び
  • フィンランドへのフェリーが難民の宿泊施設へ
  • Metaを192億円の損害賠償で訴えたEpidemic Sound
  • 自給自足率50%を目指すスウェーデンの大都市
  • 高すぎる電車の旅? 安すぎる飛行機?
  • 高騰するレトロ食器の背後にアジアの顧客

すでに登録された方はこちらからログイン

『ブレイキング・ソーシャル』・金持ちを養っている余裕なんてない
誰でも
売れなくなった電気自動車
読者限定
科学への信頼を貶める政治家たち
読者限定
食品ロスは人気のアプリだけでは解決できないよ!
読者限定
ソーラーエッグ・サウナ体験記
誰でも
北の国から(とっても怖い)暖冬便り
読者限定
銃撃事件と社会に蔓延するドラッグ問題は、「恥」で解決できるのか?
読者限定
高齢者施設での性生活を考える
読者限定