スウェーデンの夏休みについてあなたが知らなかった7つのこと

Elle Active! での連載「みんなと地球の”ラーゴム”なくらし」最新回では、スウェーデンのイノベーティブな働き方と「休み方」について書いたが、そろそろスウェーデンではみんなの夏休みの計画が本格化してくる頃。今日は「有給休暇法」の骨子と「休むと有給休暇手当という名のお小遣いを貰える制度!」などを紹介します
ブロムベリひろみ 2022.05.15
読者限定

この記事は無料で続きを読めます

続きは、8891文字あります。
  • スウェーデンの夏休みについてあなたが知らなかった7つのこと
  • 想定外のリスク、想定内のリスク・NATO加盟へのトルコの反対と、サイバー攻撃共同演習
  • NATO加盟に批判的な若い男性と「スウェーデンの平和」
  • 重要会議は手漕ぎボートの上で
  • SASはこの夏、4000便のフライトをキャンセル
  • ポッドキャスト人気とそのコンテンツへの責任問題
  • 5枚に1枚のステーキをやめれば、気候変動対策に大きな変化

すでに登録された方はこちらからログイン

デンマーク、電車と自転車の旅
読者限定
差別撤廃オンブズマンと50万人への差別
誰でも
あなたの家具の二酸化炭素排出量
誰でも
認知症の親と監視カメラ。ホームヘルパーの人権と職場環境問題
読者限定
アースデイ / ストックホルムの自転車事情
誰でも
綱を引く
読者限定
スウェーデンではフランスのような年金改革反対デモがない理由
読者限定
声が盗まれる
誰でも