読書と階級

「教育と機会の平等」に力を入れてきたスウェーデンでも「学校株式会社」のニュースレターでも触れたように、小学校から学校間の格差が固定化し、低学歴の親のもとに生まれた子どもたちには、平等な人生のチャンスが巡ってこないことが顕在化してきている。その中で改めて注目されているのが「読書」の力。しかしもちろん読書だけで問題は解決できない。
ブロムベリひろみ 2022.02.20
読者限定

swelog weekend nr 46

〈今週のトピック〉  読書と階級
〈今週のブログ記事〉 オリンピックとメロディフェステバーレン
〈今週のスウェ推し〉 大きなチャレンジは週休2日で

***

読書と階級〈今週のトピック〉

今のスウェーデンの生の教育現場を取材した話題の本が、『I en annan klass(もうひとつのクラスで)』。南部スウェーデンの地方紙のジャーナリスト、エッマ・レインセが、高学歴の親を持つ子どもが通うルンドの基礎学校の4年B組のクラス(日本の小学4年生)と、低学歴の親がほとんどのマルメ郊外にある学校の4年B組のクラスを、3年間に渡り密着追跡調査したものだ。

スウェーデン語の”klass”という言葉は、英語のclassなどと同様、学級という意味の他に階級という意味もある。

***

「swelog weekend」はスウェーデンの気になるニュースを毎日伝えるswelogのブロムベリひろみが、深堀りしたいトピック記事をお届けするニュースレターです。一週間のブログ記事のまとめと、スウェーデンからお勧めしたいその週の「スウェ推し」紹介と共に日曜日に配信しています。登録は下の「無料購読する」ボタンからどうぞ。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、4634文字あります。
  • オリンピックとメロディフェスティバーレン〈今週のブログ記事〉
  • 大きなチャレンジは週休2日で〈今週のスウェ推し〉

すでに登録された方はこちら

誰でも
今月のエル連載コラムが公開されました
読者限定
株主総会 新潮流 / 欧州議会とペトロポピュリズム
読者限定
2024年夏にまたお会いしましょう!
読者限定
破産したHövding 革新的な製品と特許の関係
読者限定
白樺からゴム
読者限定
減り続ける女性経営陣と、H&Mの今
読者限定
無人スーパー、無人図書館、無人ジム
読者限定
スウェーデンの小さな村は、どのように"三方よし"の訪問介護サービスを提...