経済界も地方自治体も心配する、スウェーデン政府の気候変動対応策

ガソリンとディーゼルへの減税を行ったことで、スウェーデンのクリステルソンは、気候温暖化ガスの排出量を意図的に増加させた近代初の首相となった。自治体との間の都市環境協定に基づく持続可能性型社会への移行を促すための資金援助の打ち切りも決めるなど、大丈夫、スウェーデン政府?
ブロムベリひろみ 2023.10.08
読者限定
北欧通信 122

北欧通信 122

この記事は無料で続きを読めます

続きは、4311文字あります。
  • 経済界も地方自治体も心配する、スウェーデン政府の気候変動対応策
  • スウェーデンと資本関係が切れたSASと、その小口株主、そしてユーロボーナス
  • 北欧のノーベル賞受賞者の、受賞の瞬間のいつもの日常
  • 秋冬に電動アシスト自転車を無償で提供。冬用タイヤも
  • 週末だけ働いて給与はフルタイム分もらう
  • セルフスキャニングはスーパーでの労働をこう変えた
  • 北欧のマグロ

すでに登録された方はこちらからログイン

2030年のイケア
読者限定
ストックホルムの空飛ぶ(ような)電気フェリー
誰でも
イーロン・マスクとスウェーデンの労働組合の戦い。テスラで長引くストライ...
読者限定
北欧各国でも異なる、中絶をめぐる法規と議論
読者限定
ブログ、11月から再開します
読者限定
AIがつくるもうひとつの『仮面/ペルソナ』
読者限定
オーダーレン事件と軍隊
読者限定
あれから5年、何が変わった?
読者限定