アシタノオフィス

コロナの感染状況が一番ひどい時には、オフィスに来るな、通勤するな!、といわれたスウェーデンのホワイトカラーの会社員たち。感染症による規制や行動推奨がなくなっている今、私たちはどんな形で働きたいと思っているのか? そして雇用者側の思惑は? H&Mでは組合も巻き込んでリモートワークが議論されているような状況を、オフィス学研究者の見解も入れながらレポート
ブロムベリひろみ 2022.10.23
読者限定

この記事は無料で続きを読めます

続きは、7821文字あります。
  • アシタノオフィス
  • 16歳よ、戦争に備えよ
  • 久しぶりのコロナのニュース
  • インフレと電気料金の高騰で演劇界に広がる不安
  • 抹消された環境省
  • 叫びとささやき
  • 塩だらけのランチ

すでに登録された方はこちらからログイン

オーダーレン事件と軍隊
読者限定
あれから5年、何が変わった?
読者限定
スウェーデンの医療体験記・帯状疱疹の場合
読者限定
Week of Action! と「ママたちの気候正義座り込みデモ」
読者限定
「高度な近未来のAIは人類を滅ぼす」
読者限定
気候変動のために自己の行動を変える動機となるのはなに?
読者限定
女性だけが投票すればどうなるか
読者限定
ハワイ/夏の読書/坂本龍一/バーベンハイマー
読者限定